

2020.12.28
ニュースレター
ニュースレター MGM MOMENT 12月号 | 日本におけるMGMリゾーツの軌跡

MONTHLY FEATURE
唯一無二の統合型リゾートを、共創していくために
日本におけるMGMリゾーツの軌跡
2014年に日本MGMリゾーツが誕生して以来、私たちは日本・大阪の伝統と文化を知り、地域の方々との交流を深めるために様々な活動に取り組んでまいりました。これまでの活動の振り返りとして、それらのほんの一部をご紹介させていただきます。
2018年4月
『道頓堀 春フェス 2018』
シルク・ドゥ・ソレイユの本格的なメーキャップ体験
大阪・道頓堀で開催された「道頓堀 春フェス2018」に協賛。世界に誇るエンターテイメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」で活躍するメーキャップアーティストとパフォーマーを招聘し、メーキャップ体験・フォトイベントを実施しました。
世界的なエンターテイメント企業であるMGMだからこその体験を、地域社会の皆様に楽しんでいただく時間をご提供しました。
2018年4月
『道頓堀 春フェス 2018』
シルク・ドゥ・ソレイユの本格的なメーキャップ体験
大阪・道頓堀で開催された「道頓堀 春フェス2018」に協賛。世界に誇るエンターテイメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」で活躍するメーキャップアーティストとパフォーマーを招聘し、メーキャップ体験・フォトイベントを実施しました。
世界的なエンターテイメント企業であるMGMだからこその体験を、地域社会の皆様に楽しんでいただく時間をご提供しました。
2019年5月
『みんなで考える統合型リゾート=IR』展
独自企画展をグランフロント大阪にて開催
2019年には、グランフロント大阪にて、地域の皆様と統合型リゾートについて共に考え、学び、夢のIRを体感していただく企画展示「みんなで考える統合型リゾート=IR」展を開催しました。
IRについてご紹介する展示に加え、MGMグランドにてロングラン公演を行うダンス・カンパニー『ジャバウォッキーズ』 によるスペシャル・パフォーマンスや、地域の皆様と様々な視点から意見交換を行うためのセミナー・交流会も開催し、「IRってなんなん?実際」というみなさまの疑問に様々な角度からお答えしました。
2019年5月
『みんなで考える統合型リゾート=IR』展
独自企画展をグランフロント大阪にて開催
2019年には、グランフロント大阪にて、地域の皆様と統合型リゾートについて共に考え、学び、夢のIRを体感していただく企画展示「みんなで考える統合型リゾート=IR」展を開催しました。
IRについてご紹介する展示に加え、MGMグランドにてロングラン公演を行うダンス・カンパニー『ジャバウォッキーズ』 によるスペシャル・パフォーマンスや、地域の皆様と様々な視点から意見交換を行うためのセミナー・交流会も開催し、「IRってなんなん?実際」というみなさまの疑問に様々な角度からお答えしました。
2018年7月、2019年7月
『天神祭 船渡御』
大阪の夏の風物詩である天神祭に2年連続で協賛
奉拝船に地域の皆様をご招待し、船渡御に参加しました。道頓堀をはじめ、地域コミュニティを発信源として国際観光都市・大阪を盛り上げるべく活躍されている地域リーダーや地元企業の皆さまと共に奉納花火を愛でながら、来るべき大阪のIRがどのように大阪・関西の観光推進を担っていくべきか、意見公開を行い、親睦を深めました。
2018年7月、2019年7月
『天神祭 船渡御』
大阪の夏の風物詩である天神祭に2年連続で協賛
奉拝船に地域の皆様をご招待し、船渡御に参加しました。道頓堀をはじめ、地域コミュニティを発信源として国際観光都市・大阪を盛り上げるべく活躍されている地域リーダーや地元企業の皆さまと共に奉納花火を愛でながら、来るべき大阪のIRがどのように大阪・関西の観光推進を担っていくべきか、意見公開を行い、親睦を深めました。
2020年6月
ラスベガスでの『大阪城 特別展』
名門IR「ベラージオ」の室内庭園に大阪城が出現
MGMは日本での活動だけでなく、世界に向けて日本の魅力を広く発信する活動も多く行ってきました。その一つが、MGMの施設ベラージオにある室内庭園にて開催した特別展です。
高さ約9メートルの「大阪城」、難波八坂神社境内の「獅子殿」、青岸渡寺にそびえる「三重の塔」や熊野那智大社の「那智の滝」などを精巧なレプリカや植物により再現し、ラスベガスを訪れたお客様にお楽しみいただきました。
2020年6月
ラスベガスでの『大阪城 特別展』
名門IR「ベラージオ」の室内庭園に大阪城が出現
MGMは日本での活動だけでなく、世界に向けて日本の魅力を広く発信する活動も多く行ってきました。その一つが、MGMの施設ベラージオにある室内庭園にて開催した特別展です。
高さ約9メートルの「大阪城」、難波八坂神社境内の「獅子殿」、青岸渡寺にそびえる「三重の塔」や熊野那智大社の「那智の滝」などを精巧なレプリカや植物により再現し、ラスベガスを訪れたお客様にお楽しみいただきました。
MGMが描く日本の統合型リゾートとは、私たちがこれまでアメリカを中心に培ってきた知見をそのまま再現したものではなく、日本のパートナーや地域コミュニティの方々の貴重なご意見を取り入れながら、日本に資するものとして「共に創りあげていく」ものだと考えています。今回ご紹介したものはほんの一部ですが、これまでの活動や経験を活かし、そしてまたこれからも皆様との対話や交流を通じて、世界最高水準の統合型リゾートの実現に向けて尽力していく所存です。
THE LATEST NEWS
›
ネバダ大学ラスベガス校教育学部との提携により、
従業員の子どもたちに「家庭教師によるオンライン教育プログラム」を無償提供
MGMは、ネバダ大学ラスベガス校教育学部と連携し、2021年の学期終了まで家庭教師によるオンライン教育プログラムをMGMリゾーツ従業員の子どもたちに無償で提供します。MGMは、従業員とその家族の包括的な幸福を重要視しています。子供たちが学業に取り組むためのプログラムと放課後のサポートによってそれを実現し、従業員一人ひとりが持てる力を存分に発揮する環境整備をめざしています。
›
全米汎アジア系アメリカ人商工会議所(USPAACC)により、トップ35の企業として認定
USPAACCは、ビジネス、学術、スポーツなど幅広い分野で汎アジア系アメリカ人とその関連グループを代表する最大の非営利団体です。MGMリゾーツがビジネスを運営するにあたっては、多様性を重要視しており、MGMは汎アジア系アメリカ人コミュニティの発展と向上に向けたUSPAACCのミッションに賛同しています。